ラマダン
フランスは色んな国の人々、宗教が混じりあってる多民族国家、イスラム教の方も多いです。今日は日本人にはあまり馴染みのないラマダンのお話しを少ししますね。(ちょうどラマダン期間中)
ラマダンって何?
イスラム歴でもっとも重要とされる『ラマダン』は、イスラム太陰歴の第9月を意味し、2021年は4月12日(月)の夜に始まり、5月12日(水)の夜に終わるとされています。実際の日付は、イスラム太陰暦に基づいて決まるため、月の見え方によって毎年日付が異なります。
ラマダンは、世界中のイスラム教徒にとって1年で最も神聖な時期であり、預言者ムハンマドが初めて啓示を受けた月を指す内省と敬いの時を意味し、精神的にも社会的にも大変重要です。そのため、世界中のイスラム教徒は、この聖なる月を尊重し、断食や祈り、慈善活動を行ってつつましく過ごし、愛する人との時間を大切にします。
このラマダンの期間は日没までは食事をすることはないそうです。知り合いにイスラム教の方がいるのですが、1か月も日没までに食事を取らなかったら痩せるんじゃないの?って聞くと、夕食にその分たくさん食べるので結局体重は変わらないそうです。


パリ パリイベント パリガイド パリカフェ パリ情報 パリ旅行 パリ旅行おすすめ パリ旅行ガイド パリ旅行情報 パリ日本人ガイド パリ案内 パリ観光おすすめ パリ観光ガイド パリ観光情報 フランス フランスイスラム教 フランスラマダン フランス情報 フランス語 フランス語勉強 フランス語学習 フランス語情報